
俺の部屋の窓から東京スカイツリーが見えるんだぜ!ワイルドだろ~
そんな俺の家から近いところにある、東京スカイツリー情報を定期的に書いていこうと思う。
2012年5月22日のグランドオープンが近づく中、商業施設「東京ソラマチ」の店舗
312店が決定しました。ゾーン別に気になるお店をチェック!
エントラスゾーン
イーストヤード1階の「ソラマチ商店街」には、全長役120mの通路に、食品、雑貨、カフェなど35店舗が並ぶ。
サマンサタバサが提案するギフトをテーマとした「サマンサタバサアニバーサリー」
ご当地ピンズを中心としたお土産専門店「ご当地ピンズプラス」
グットイヤー製法で墨田にて一貫生産を行う靴専門店「スコッチグレイン」
シェフ山下春幸氏直営の究極の日常料理がテーマのレストラン「TOP TABLES」
とうきょうスカイツリー駅の目の前の「st.ストリート」には
ムーミンハウスをテーマーにしたカフェ「ムーミンハウスカフェ」
東京スカイツリータウン誕生に合わせて新作のスイーツを展開する「東京ばな奈ツリー」
ファッションゾーン
イーストヤード2F・3F、タワーヤード3Fで75店舗
人気セレクトショップのアダム エ ロペから新しく誕生した「アダム エ ロペ ル マガザン」
ビームスが提案するフローズンヨーグルトや雑貨を取り扱う「レムソンズ」
ユナイテッドアローズのカフェ併設店舗「ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ」
タルトで有名な「キル フェ ボン」
東京初出店となるアパレルや生活雑貨まで幅広く展開する「URBAN RESEARCH Store」
北欧デザインのライフスタイル雑貨を提案する「エブリデイバイコレックス」
心地よく暮らすためのヒントを提案し続ける「アフタヌーンティー・リビング」
食品・フードコートゾーン
フードマルシェでは、地域の台所として、毎日の生鮮食品。和洋惣菜のお店を展開
日本料理の伝統と現代を融合させた新感覚の和惣菜を提供する「宇豆基野」
健康や安全にこだわった洋惣菜を提供する「RF1」
錦糸町名物のマグロ・タコブツを提供する「錦糸町 魚寅」
那須から都内初出店の「チーズガーデン」
こだわりの材料と製法を140年守り続ける和菓子の「岡埜栄泉総本家」
下町をコンセプトにした「東京下町シュークリーム スイートオーブン」
ふわふわ食感が楽しいスポンジ・焼き菓子「eponge」
スーベニア・キャラクターゾーン
スカイアリーナを望む物販併設の新業態カフェ「100%Choco lateCafe」
香と和文具の老舗専門店「鳩居堂」
ベアブリックを取り扱う「MEDICOM TOY」
ナノブロックの初の直営店「ナノブロックストア」
テレビエンタテイメントオフィシャルストア「Tree Village」
長い春巻きなどが手軽に食べられる中華点心「南包子」
カジュアルダイニングゾーン
都内初出店となる北海道を代表する回転寿し「回転寿し トリトン」
同じく初出店の讃岐うどんの名店「うどん本陣 山田屋」
ファンに惜しまれながら本店を閉店したつけ麺の名店「六厘舎 TOKYO」
客席に立ち食い処を併設した「江戸 東京 寿し常」
人形町の名店 玉ひの姉妹店「たまひで いちの」
世界中から集めた樽生ビールを提供する「世界のビール博物館」
スペシャルダイニングゾーン
東京スカイツリーを正面に見ながらシャンパンとカジュアルフレンチを楽しめる
ダイニングバー「TOP of TREE」
山形を代表する素材系イタリアン「アル・ケッチァーノ」の奥田政行シェフが監修したイタリアンレストラン「LA SORA SEED-Food Relation RISTORANTE- 」
ちょっと紹介しただけでも、こんな魅力的なお店がいっぱい~
新業態のお店や都内初出店のお店がたくさんあり楽しみですね!
定番ですが、俺の好きな店「カルディコーヒー」「ロフト」「ユニクロ」もあるぜ!
その他 312店舗の一覧リストはこちらを確認しよう
→ https://blogmichi.com/siryou/120326_1.pdf
オープンしたら話題のお店をレポートしようと思う
↑建設中の時のスカイツリー