
タレントのほしのあきさんが、ペニーオクションで逮捕された容疑者のサイトをブログに掲載していました。
[note]入札に参加するごとに手数料がかかるインターネット競売「ペニーオークション」サイトを使った詐欺事件で、バラエティー番組などで人気の女性タレント(35)が、同サイトで空気清浄機を格安で落札したなどと虚偽の内容を自身のブログに書き込んでいたことが分かった。タレントは「友人から紹介され、アルバイトとして30万円を受け取った」などと話している。京都、大阪両府警は詐欺容疑で逮捕したサイト運営者らがタレントを宣伝に使った可能性があるとみて調べている。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121212-00000084-mai-soci[/note]ヤフーニュースではタレントの名前はでてなかったんですが、みのもんたの朝ズバでスポーツ紙の紹介で、ほしのあきさんの名前をだして報道されていました。
今年、話題のなったステマ(ステルスマーケティング)ってやつですね。芸能人のブログで紹介されたからって安心してはだめですね。
これでは芸能人のブログで紹介されるものは全部信じられなくなりますね。
ペニーオークションは一時期だいぶ流行りまして、私自身も参加したことがあります。
その時は、50円でカップヌードル1箱(20個ぐらい)落札できて実際に届きました。
ペニーオークションすべてが詐欺ではないと思うのですが、まず安いものを落札させて、その後、それに味をしめた人がお金を継ぎこませる運営側の作戦だったかもしれませんね。
ところで、ほしのあきさんも悪気はなかったと思いますが、実際にブログにかかれた記事がきになりますね。
すでにアメブロの記事は削除されていますが、WEB魚拓というもにに画像が残っているので確認できます。
画像はこちらからみれます →ほしのあきブログ画像 魚拓
「1080円でプラズマクラスターの空気清浄機を落札した~」と書かれいました。